9/28
Lake Biwa
時間
22:00〜翌2:30
釣り人
石川さん
スタイル
ウェーディング
天候
晴れ
気温/水温
℃/℃
風向き
北西〜北
水面状況
さざ波
石川です。このところ残業が長引くのと、「たまには食べる分釣ってきて〜」と嫁の指令に、海へつりに行ってましたので琵琶湖へは出向けない日々が、続いておりました。そして本日、予定よりも仕事が早く片付いたため、予定外の釣行です。ロッドとリールは車に積んでいたのですが、予定外のためルアーが数個ボックスに入っているだけ・・・しかしこのところの皆さんの釣果 を見ていると、琵琶湖に行かずにはいられません、「まあ、ある物だけで釣ろう!」の勢いで21:00京都市南区を出発しました。流れ込みを数箇所巡るつもりでまずは一箇所目、運よく貸切状態。まずは小鮎を探して泳ぎ方、泳ぐ速度、泳いでいく方向、を観察しルアーの巻き速度や変化のつけ方、キャスト方向を考えます。実際はどれだけ出来ていることか???まずは、数少ない本日のメンバーからサミング90CWショートリップでスタートします。3投目くらいだったと思います「コッコン!」元気なアタリです。最初に来てくれたのは30センチ後半のバス。なかなかの滑り出しに満足です。そしてまたまた、「ゴンッ!」一気に走ります。そうニゴイでした。まあ、何でも良いです。釣れたことに感謝し方向と動かし方を変えると数分後30センチ前半の元気なバス。「よ〜釣れるやん、ほかのルアーはどうやろ?」選手交代でサムポッパー、これまた元気なバスが遠くのほうで食ってくれました。{じゃーミディアムで数釣り」と2投目、吸い込むような引き込むアタリ、聞きアワセをすると魚です。「さすがミディアム!」と巻き始めると大きな石に根がかりしたように動きません。とその直後石がギュンギュン動き出します。「ヨッシャイッタ〜60!」とほざきながらハンドランディング!オ〜ええ感じ!!測ってみると4センチ足りません56センチ、ちょっと残念。このバス、尾びれを良く見ると下のほうがアフターのような傷が、「今頃?」このあとも、30アップ40アップがパラパラと釣れました、サムポッパーで釣った40アップは肛門が真っ赤!「この時期に?」ウーンよ〜判りません、自然の変化か、たまたまか、琵琶湖は不思議です。その後、少ないルアーとキャスト方向をローテーションしながらバス以外の2匹のゲストを含め17匹釣れました。ポイントを数箇所巡るのはどこへやら?ちなみにこの日のメンバーは。サミング90CWショートリップ、コトMプロップ、サムポッパー、サムジグM75、フナミノー全員大活躍してくれました。中でも90CWショートリップは7匹連れて来る大健闘、そして最後はフナ様が〆てくれました。このレポートを書いてる間にも「釣れてるメールが数件着てます」、明日は、メンバー増員でいろんな釣れ方を楽しんでみようかな〜?えッ「サムのルアーで海へ行って来い?」判りました、日曜日は海にしよう!カマスならルアーで簡単に釣れるし・・・たぶん



lure
SUMING-90CW(ショートリップ改)・・・7
SUM POPPER・・・・・・・・・・・・・・4
cotocas medium prop・・・・・・・・・3
SUM JIG M-75・・・・・・・・・・・・・1
FUNA MINNOW・・・・・・・・・・・・・2
釣果
バス 17 fish
その他 2 fish
最大
56cm


バスの産卵は春と言うのが定説でしたが、
送られてくる写真やブログの写真を見ていると
そうでない個体が沢山居るように思えます。
豊富なエサ
(ワカサギが琵琶湖で繁殖しだしてからバスの動きが変わった様に思えます)、
湧き水が豊富な為に体力の消耗が少ない等で、
年がら年中誰かが人目に付かないところで産卵しているのかもしれませんね。
ただ秋や冬にバスの稚魚を見たことがありません。
孵化しても数が少ない上に敵が多すぎて食われてしまい、
目に付かないのかもしれません。

“海に行って来い!!?”
釣れたら持ってきてくれ〜。

釣りの話ではありません。
新聞で僕の認める登山家がいることを知りました。
その人の名は栗木史多氏。
無酸素単独登頂。