5/18
関東河川
時間
19:00-20:30
釣り人
ジェロさん
スタイル
ウェーディング
天候
気温/水温
℃/℃
風向き
川下からの爆風
水面状況
増水の流れと下流からの風でヨレがくっきり
北関東のジェロです。他人様から見ればどうでもいいことでしょうが、ただいまオンリーコトミでざいます。前回ロストした翌日に届いたピンクのみで勝負です。入門者にとっ てコトミの浮力とリップが今までにない物でしたので使い方に戸惑っております。あ 〜コトミ怖い・・・。夕まずめにフィールドイン。川岸から流れを読みます。ここのところの不安定な天候により結構な増水です。どのくらい速いかといいますと油断す ると流される程度です。立ち位置を決めるのに時間を掛けます。静かに入水し、流芯と脇を出し入れするように操作するとヒット。流れが強すぎるのでサカナを迎えに行くようにキャッチしたのは小口バス。やはり口切れ寸前でした。このサカナが釣れると 川鱸釣れた試しがありませんので、遠くのポイントに切り替えます。流芯向こうにフルキャストしロッドを高く掲げる万歳ドリフト。テンションを保ちながらベイルを開けたり閉めたりしてラインを出し、下流のポイントまで流します。ここぞで張ったり弛めたりしながらスィングさせているとゴチン。(毎度、釣れると何でも言えますなぁ)エラ洗いをかわしながらやや強引に巻き取ります。前夜にキャッチ寸前で走られ,そう小さくないサイズを逃していましたので,迷わずハンドランディング。と最後の一暴れでフックが親指貫通 。せっかくのピンクマティーニがブラディマリーに。まっバーブレスですので大事にならずにはすみました。サカナは腹の太いなかなかのもの。水から上げずにリリース。あ〜コトミは怖い怖い。あまりに怖いので少々長く書きすぎました。えっ?饅頭怖いに聞こえます?

lure
cotocas medium
釣果
川鱸 1 fish
コクチバス 1 fish
最大
cm

コクチバスが釣れると鱸が釣れない何故だろう。
餌の狙い方が違うのか、仲が悪いのか、
流れの強弱に対する適応力が違うのか、不思議ですけれど面白い。
止水での表層釣りを練習するのにコトカスは大変便利ですが、
流水でも上手く使えばの話ですが効果的な様です。
コクチバスとしては結構良いサイズなんでしょう?
琵琶湖で僕が釣ったサイズより遙かに大きい。
実はその時に釣った魚は(オオクチ)バスと思っていたのですが、
社員Aにコクチバスとして記されまして、
その時に気がつきました。
変わった服を着てるなと思ってはいたのですが、
まさかコクチバスだとは思いませんで、、、。
コクチバスを専門に狙う人もいるでしょう?
ありがとうございました。