-
Back Number
-
2025
-
2024
-
2023
-
2022
-
2021
-
2020
-
2019
-
2018
-
2017
-
- 以前のレポートを見る


- Date:
- 2025.3.2
- Place:
- 石垣島
- Angler:
- riseさん
- 時間:
- 18時頃
- スタイル:
- 陸釣り
- 天候:
- 晴れ
- 気温/水温:
- 気温24℃
- 風向き:
- 南風
- 水面状況 :
- さざ波
lure | Suming-50cw |
---|---|
釣果 | オオクチユゴイ 2 fish |
最大 | 30cm |
ようやく暖かく、いや暑くなってきた石垣島です。石垣島の稲作は2期作でこの時期は稲代の影響で濁ります。普通なら濁りの影響の無い川をセレクトしますが、眼が良いと思われるオオクチユゴイにサミング50cwのフラッシングがどれぐらい効くのか?試してみたくやや濁りの入った河川で釣りをしてみました。ただ巻き・トィッチ・ジャークと高レベルでこなすサミング50cwなのですが、オススメはやはりただ巻き。綺麗に泳ぎます。ラインをいつもより細くしているので、よけいに綺麗に泳いでる感じもしました。でも今回はその判断が間違いでした。ポンポンと2匹釣って岩の向こうでデカイの出そうだなって思ったら、やっぱり出ました。ラインが細いので無理が出来ず岩に摩れてプツン・・・3キャスト3ヒット2キャッチ1ブレイク今年も試練の釣りが続きます。サミング50cwのレーザーワカサギカラーですが、ただ巻きでもほどよくフラッシングしてアピールよいですね。石垣島なら晴れたリーフや河口のメッキ釣りでも活躍しそうなカラーです。
sum山岡の一言
京都は寒い、両足の先端がしもやけで石垣島が羨ましいです。サミング50でこの体系魚が釣れたら面白い、それも細いラインで釣ったら尚更ですが、、、、プツンか。濁りの状態の変化による魚の反応はどうだったか知りたいですねえ。ありがとうございました。